10月はCrystal Palace・Newcastle United・Sheffield Unitedとのリーグ3連戦だ
勝ち点を稼ぐには非常に重要な3連戦だと考えている
ベストメンバーで臨んで3連勝を飾りたいところだ
10/6 第8節 Home
3連戦の初戦はCrystal Palace 大事な大事な初戦だ
Zahaのドリブル突破とAyewの個人技には注意が必要だ
10分 コーナーキックからVardyがヘッドで得点 幸先よいスタートだ
24分 BarnesからのヘッドパスをVardyが左足でダイレクトシュート 追加点
45分 VardyがCahillからボールを奪いPA内に進入しPKを得る Vardy自ら蹴りこみハットトリック😆
有利な状況で後半に入り、相手の反撃をほとんど許さず終了
相手の決定機を0回に抑えて、Vardyのハットトリックでの勝利は格別だ
10/19 第9節 Away
AlmirónとRoseの左サイドのコンビネーションは要注意だ
特定の指示は行わないが、試合を見ながら対応していく
5分 RitchieのバックパスをVardyが奪い取りシュートして先制 グッジョブ😉
前半は攻め続けるも得点は出来ず、後半へ
後半も引き続き攻めるも得点は出来ず終了
Dubravkaのセーブが目立った試合だった
シュート36本で1点じゃお粗末だよな
得点力Upは日本代表でも課題だけど、我がLeicester でも同様の問題が発生しそうだ
10/25 第10節 Home
Sheffield Unitedは現在7位と好調だ
Baldockのドリブル突破からのクロスと2トップのMcBurnieとMoussetの決定力には注意したいところだ
19分 フリーキックからPA内で競り合ったボールのこぼれ玉をSöyüncüがボレーシュートで先制
前半は互角の展開 Sheffield Unitedいいチームだ
64分 警戒していたBaldockのクロスからStevensにヘッドで叩き込まれて失点
84分 FreemanのフリーキックからOsbornにヘッドで合わせられ失点 負けを覚悟した
93分 スローインからパス交換してPereiraがクロス そのボールに見事なオフ ザ ボールの動きでMaddisonがダイレクトボレー 奇跡の瞬間だった
同点に追いついたところで終了
やっぱりというべきか2トップのチームに決定機を多く作られている
いい対策方法はあるのだろうか?
とりあえず3連戦を2勝1分けで終われたことはいい結果だ
今回はここまで
次回は11月前半戦だよ
コメント