12月後半はChelsea・Norwich City・Sheffield Unitedとのリーグ3連戦だ
Sheffield Unitedとの試合から2回目の対戦となる
ChelseaはLampard監督の下、若いチームで若手が躍動している印象があるが、安定性には欠けると思っている
ここは3連勝して勝ち点を大きく伸ばしたいところだ
戦術に「エリア内に持ち込め」を追加して得点チャンスを増やしていく予定だ
さらにSheffield United戦から戦術の大幅変更を行う
12/21 第18節 Home
付け入る隙があるとすれば安定性の無さだと考えている
ひたすら攻め続けて勝利をもぎ取る
3分 Pereiraの低空クロスにPérezが合わせるもKepaに防がれる
前半は中盤の攻防が多く拮抗状態だ
76分 自陣から丁寧にパスを繋いでPereiraがクロスを上げ、Barnesがヘッドで合わせ先制 いい繋ぎでナイスゴール!
その後は得点を奪えず終了
シュート22本は満足だ
ボール支配35%はちょっと課題かな
12/26 第19節 Home
ここは是が非でも勝たなければならない
NorwichはAaronsとLewisの両サイドバック Godfrey・Buendía・Cantwellと好選手が揃ってるから好きなチームなんだよね
でもこの試合は非情になって勝ちにいく
前半は攻め続けるも得点は取れない
50分 ChilwellからのクロスをダイレクトでVardyが合わせ先制
その後も攻め続けるも得点は取れず試合終了
しっかりとDF陣が仕事したことは満足である
これでリーグ戦は1周した
ここから戦術チェンジである
現在の戦術
モデルチェンジした戦術はこちらだ
新戦術
ショートパスを中心にポゼッションを行っていく
カウンタープレスを行わず、中盤のPraet・Maddison・Tielemansの創造性を生かした攻撃を行っていく予定だ
12/28 第20節 Away
2トップに相性が悪い
前回の対戦時は引き分け 今回はなんとかリベンジしたいところ
新戦術で勝ってみせる
42分 GKからのロングパスにMcGoldrickがヘッドでそらし、スペースに抜け出たMoussetに先制点を許す
前半は1点のビハインドで終了
後半は超攻撃的に進めた 必ず逆転する
49分 カウンターからMcGoldrickがスペースにパスを出し、Moussetに追加点を許した 万事休す
65分 CKのこぼれ玉を泥臭くVardyが押し込んで1点返す
その後も攻め続けるが得点を奪えないまま敗戦
警戒していた2トップ そしてカウンター 見事にやられた
言い訳はしない
敗戦の責任はすべて自分にある
新戦術に変更して初戦で敗戦 メンタルへこむ
ここで沈んでいてはLeicesterに未来はない
前に進むんだ
今回はここまで
次回は冬の移籍期間と1月前半だよ
コメント