2020-21シーズンが始まった
個人的な目標はCL出場権の獲得だ
ゲーム内の目標は上位に入ること
移籍期間で獲得した選手がどれだけ活躍してくれるかが今シーズンの鍵となるだろう
8月はリーグ4連戦だ
Brighton・Sheffield・Fulham・Wolvesとの試合で勝って勢いに乗りたいところだ
8/8 第1節 Brighton and Hove Albion Home
Brighton戦は勝たないとダメだろう
ここで躓くようではCL出場も叶わないと思っている
前半は攻めるも点を取れず
48分 Chilwell-Maddison-Bellinghamと繋いで最後はTielemansが低弾道のミドルシュートで先制
78分 Vardy-Maddisonと繋ぎ、ドリブルで持ち込んでミドルシュートを突き刺す
85分 Tomiyasu-MaddisonのワンツーからTomiyasuのクロス それをParrottがあわせて追加点
87分 SöyüncüのクロスをMaddisonがナイストラップからシュートを突き刺し止めを刺した
完勝で試合終了
決定機を1回作られているのは反省点だ
スタメンに獲得した選手を数名使ったが、期待通りの活躍だった
今後が楽しみだ
8/16 第2節 Sheffield United Away
なかなか曲者揃いのSheffield戦
ここも勝って2連勝といきたいところだ
新規獲得選手と既存の選手の融合を目指しながら戦っていく
2トップとトップ下さらに両ウィングバックに注意が必要だ
試合開始から両サイドを広く使ってくるSheffieldに苦戦する
17分 FKからMustafiにあわせられ失点
18分 Cucurellaが左サイドをドリブル突破しクロス Maddisonがあわせて同点
20分 相手DFのパスをVardyが奪いドリブルからシュートするもキーパーに止められる 決めたかった・・・
36分 CucurellaがドリブルでPA内に進入し倒される PKをVardyがしっかり決めて追加点
1点リードで後半へ
73分 Pereiraの高速クロスをVardyがあわせて追加点
81分 Maddisonが直接フリーキックを決めて勝利を決定付ける
90分 相手PA内でボールを奪われカウンターを喰らう 最後にAlmirónに決められ失点
2点のリードを保って試合終了
決定機を4回も作られている
決定機を作らせないようにするためには個別のマークなどをしていく必要がある
序盤に膿を出して改善し、勢いに乗りたいところだ
8/22 第3節 Fulham Away
Sériの創造性と展開力は要注意だ
実力差からいってもここも勝っておくべき試合だ
20分 SöyüncüがCavaleiroにボールを奪われ、そのままGKとの1対1に ここは初スタメンのLuninが見事に止めた
24分 Maddisonがタックルでレッドカード 数的不利へ
故意のタックルだったとは思っていない
前半は数的不利な状況でもなんとかスコアレスドローで対応できた
47分 Tomiyasuがドリブル突破からミドルシュートを放つも止められる
57分 FKから決定的チャンスを作られるもシュートが外れて助かる
59分 TomiyasuのクロスにVardyがヘッドでそらし、Pérezが見事にあわせて先制
その後は危険な場面を作らせずに試合終了
前半で数的不利の状況になったが、先制点を奪って試合をコントロールして勝てたことには満足している
だが、決定機を相手に多く作られているのは許せない
8/30 第4節 Wolverhampton Wanderers Home
Maddison欠場ということで攻撃時の創造性と展開力が欠けている状況だ
こういう試合では先制点を取って試合をコントロール展開で進めたい
Jotaの個人技と中盤のMaticとNevesの展開力には要注意だ
23分 中盤からのスルーパスで決定機を作られるもシュートはGK正面で助かる 危なかった
29分 PereiraのクロスにVardyがニアであわせて先制点を奪う これで試合をコントロールできる
前半は危ない場面は1度だけで1点リードで狙い通りの展開
89分 クロスのこぼれ球を拾われ、RedmondがスルーパスをJotaに通す Jotaが見事なシュートで同点とされる
その後は試合は動かずドローで終わる
狙い通りの試合展開だったが、終盤の失点はいただけない
勝ちきる力がないと強豪には勝てないだろう
試合終盤の締め方を覚える必要がある
とはいえ3勝1分けで2年目をスタートできたことは喜ばしいことだ
今回はここまで
次回は移籍関連だよ
コメント