私は大半の稼動をピンでやっています。(時々、後輩と一緒に稼動したりすることもあります)
設定狙いで朝から並んでいたりすると出勤している人達の視線が気になったりします。
そんな中、私が日々の稼動で注意していることをまとめてみました。
朝の並び時の注意点
並び時には軍団や友人と連れ打ちしたりしている人など様々な人がいます。
抽選後の整列時に遅れてきて平気で番号のところに入ったりする人がいますが、それを見ている人は不快になる人も多いので、私は早めに並ぶようにしてます。
並んでいるときは本を読んだり、スマホで情報を調べたりしてますが、常連の会話に聞き耳立てていることも多いです。
常連の会話の中にはガセイベントや設定6があったなどの貴重な情報があったりするので有難いです。
会話のすべてを鵜呑みにすることはありませんが、立ち回りの参考にすることはあります。
稼動時の注意点
稼動時には様々な点に注意してます。
【設定狙い】
- 狙い台を確保したら他の人達がどういった台から確保しているかを確認します
⇒どういった機種から埋まるのか。
角台から埋まるのか。etc
- 開店後、5~10分過ぎには朝一の挙動を確認します(リセット確認)
⇒ガックンが利く機種はガックンの有無
ステージチェンジでのリセットの有無(バジ絆・まどマギ・サラ番etc)
- 小役カウンターを持っている人を確認
⇒小役カウンターを持ってた人が辞めた台は設定判別されているから低設定が濃厚となる
【天井・ゾーン狙い】
- 台のデータ機をポチポチしている人を確認(宵越しなどを確認している可能性が高い)
⇒パチスロ中級者の可能性が高い
- ハマリそうになっている台を打っている人の残高確認
⇒追加投資を1000円札でやっている人は打ち切らずにやめる可能性もある
追加投資を1万札でやっている人は天井まで打ち切ることが多い
- 店内を徘徊している人の確認
⇒何度もすれ違うことが多い人はハイエナ専門の可能性が高い
ハイエナ専門の人が通ってきた島には期待値が無い可能性が高い
まとめ
普段の生活でも人間観察してたりすると、様々なことに気がついたりします。
パチスロに限ったことではないので、人間観察を日々行ってみたり、洞察力を磨くことは大事だなあと思ってます。
コメント